Prayer
羽山が時々更新するブログ。
鉢屋の日。ということで更新しました鉢屋三郎の短編です。九割嫌われ一割不明という感じで、なんだかとってもごめんなさい。
そして数日前よりこのお話は書いていたのですが、実はこのお話、このサイトの中で一番長い短編です(紅とかんざしなどのシリーズものは除く)。その関係で一つ管理人はわかったことがあります。これは忍たまだけでなくハリポタなどにも言えることだと思うのですが、羽山は長い短編が苦手らしいのです。
文章を書くとき、羽山は場面展開を意識します。最初は二年前、廊下の場面。次は現在、校庭……というように。ですが羽山はよっぽど長い長編でないと(たとえばDon'tですね)ちゃんとした構成を考えず、適当に書き始める悪い癖があります。短い文章ならそれでもどうにかなるのですが、長めの短編だとそうもいかない。いくつかの文章が分断して連なっているようなことになってしまう。つまりgdgdしてしまいます。
欠点を知るのは良いことです。羽山はまだまだ未熟な夢書きなので、また一つ欠点を知った今日から、またより一層夢創作に励んでいきたいと思います。これからも頑張ります。
あ、今週末のDon't更新は期待しないでください。更新するとしたらおそらく来週初めとなることでしょう。
そして数日前よりこのお話は書いていたのですが、実はこのお話、このサイトの中で一番長い短編です(紅とかんざしなどのシリーズものは除く)。その関係で一つ管理人はわかったことがあります。これは忍たまだけでなくハリポタなどにも言えることだと思うのですが、羽山は長い短編が苦手らしいのです。
文章を書くとき、羽山は場面展開を意識します。最初は二年前、廊下の場面。次は現在、校庭……というように。ですが羽山はよっぽど長い長編でないと(たとえばDon'tですね)ちゃんとした構成を考えず、適当に書き始める悪い癖があります。短い文章ならそれでもどうにかなるのですが、長めの短編だとそうもいかない。いくつかの文章が分断して連なっているようなことになってしまう。つまりgdgdしてしまいます。
欠点を知るのは良いことです。羽山はまだまだ未熟な夢書きなので、また一つ欠点を知った今日から、またより一層夢創作に励んでいきたいと思います。これからも頑張ります。
あ、今週末のDon't更新は期待しないでください。更新するとしたらおそらく来週初めとなることでしょう。
PR